12月5日(月)のPerfume LOCKS!は
Perfume GO ! & Perfume 『 流行語大賞 』の研究!
「街で Perfume をゲットする Perfume GO を研究せよ!」
~JR新宿駅 東口の近くの「 メガネスーパー 」が常に Perfume の曲を流している~との便り☆彡

okamurax / Pixabay
あ~ちゃんとのっちは、このことを知っていたみたい(*´▽`*)
かしゆかは、お店の場所は分かるけどそんなに流しているのは知らなかったみたいです。
まぁ、ボクも気づいてませんでしたけど…
新宿の街中歩いていると、
どこからか Perfume の楽曲が耳に入ってくることがありましたが、
まさか、駅の傍の 「 メガネスーパー 」だったとは(笑)
出掛けた先で、Perfume の曲が流れてくるの増えた気がしますね。
普通に歌入りのが流れてることもあれば、
オルゴール版だったりすることもあります。

422737 / Pixabay
あと、TV番組でも何かの紹介しているときに、
Perfume の曲が流れることもすごく増えたという実感があります。
定番な所は、もちろん「 チョコレイト・ディスコ 」ですが、
「 ポリリズム 」「 C.E. 」「 スイートドーナツ 」など、新旧問わず耳にするようになりました。
レア?な、古い楽曲が流れると思わず作業を止めて
耳を澄まして聴いてしまいます。
きっと、皆さんも同じなんでしょうねw
Perfume の流行語大賞は『 あ、それ、やかも 』となりました。
いろんなことに使えるし、役立ってた言葉だったようです。
直接的に『 やだな 』『 やだー 』より柔らかくPOPに伝えられるので、
とても便利だったんですね。
なかなか『 NO 』と言えない場面があると思いますが、
『 やかも。 』を使って、うまく回避できると良いですね☆
ボクの今年の『 流行語大賞 』といえば…『 EXPLORE 』探索するとか探検する でしょうかね
Perfume のツアーで札幌や大阪には行きましたが、
その旅の中で、その土地を巡る、探検してきたことでしょうね。
札幌では、初日は地下街を巡りお店に入るために地上に出るというモグラのような動きをして、
六花亭でスイーツに舌鼓を打ち、また地下に潜って移動しスープカレーを食べに行ったり
翌日は、海鮮丼とジューサーバーに行き、河原で写真を撮りLIVE会場を目指したり…
空港でソフトクリームも食べましたね
大阪では、Ora2の懸賞のおかげで緊急LIVE参戦出来ましたし、
急なことでしたので、一人で大阪の街散策もしましたねぇ
次は何処の街のLIVEに参加できるかな?
それでは~ウニぷりんでした~♪ (๑ ̄∀ ̄)