
Casa BRUTUSで連載中の「古今東西かしゆか商店」。
Perfumeかしゆかの2018年8月から始まった単独のお仕事。
全国の伝統工芸を紹介している「粋」な連載です。
2022年2月で45回を迎えました!記念にまとめを作成。

カーサブルータスで月1回ほど記事が載るため、
「古今東西かしゆか商店」はすでに45回目を迎えています。
毎回、どこに行くのか、どんなものを手に取っているのか…とても興味深いです。
さらに文章のラストで、かしゆか最近の出来事が1行だけ載っていることがあります。
かしゆか好きには見逃せないポイント。
気になったのでまとめてブログの固定ページ(上のほうにあるよ)に載せました。
ananについては気になる記事についてレポしていますが
CASAもたま~に気になる品やお店があるので書けたら書こうと思います。
かしゆかお気に入りのお花さんについて…

せっかくまとめを掲載したので、気になって行ってみたお店のことを書きます。
カーサブルータス2021年2月号は「花鋏」の紹介がありました。
家にこもることが多かった昨年の春以来、お花を飾るのが大好きになりました。
…かしゆか
もともと、家に植物を飾っているのことが多いかしゆか。
以前は観葉植物の話がありましたが、お花にも興味が出たようです。
お花用のはさみの特集にちなんで、
末尾に書いてあった情報は…
・好きな花屋は〈リトル ショップ オブ フラワーズ〉
あ~!お花屋さんがのってる!!
調べてみると明治神宮駅そばと渋谷パルコにお店があり、
ちょうどPerfumeおすすめのチョコを買うため表参道に行っていたので、
この花屋に寄ってみたんです。(お店に行ったのは2021年2月)

明治神宮駅そば、ZARA原宿店の裏、こんなところに花屋さん?という入口わかりずらい
知る人ぞ知る…的な花屋さんでした。
バレンタイン直前だけあり、とんでもなく忙しそうだったため
さくっとお花選んで終了。

この時、パワーをもらいたいと思ってイエローとオレンジのお花を入れてもらいました。
イエローは小さいけれど「蘭」です。

かしゆかが、福岡でおすすめと言っていたお店「ライトイヤーズ」で買った
「モロッコグラス」に飾ってみました。
お花が家にあると華やかになります。
今後もかしゆか商店を楽しみにしています!

2022年になりましたが、今年のバレンタインも我が家はお花を飾っています。
近所に新しくオープンしていたお花屋さんで、心惹かれて選んだ赤いお花。
これも「蘭」の一種らしい。蘭のお花、好きみたいです。
かしゆか商店で紹介されている日本伝統工芸のお店はもちろんですが、
最後の一文も気になるので、これからも素敵なお品をたっくさん紹介してほしいです。
