雑誌ananにてPerfumeが連載中のそれってわからん!のコーナー。
本日は過去の記事を振り返ってみようと思います。
2015年12月2日号ananより
それってわからん!103 お題は『うちらがおすすめの手みやげ発表』です。
手土産の本を買って念入りにチェックする美食家あ~ちゃん!
「私ね、手土産の本を買ったばかりなんよ。」…あ~ちゃん
「昨日もそれ読んでたよね。すんごいドッグイヤーしてて。本を開きながら写真も撮ってたよね。」…かしゆか
本を買ったのに写真を撮っているのは、携帯に入れておけばいつでも見返せるからとのこと。
そんなあ~ちゃんが購入したのは神戸、京都、大阪を網羅した関西バージョンの手土産本。
おそらく『手みやげを買いに 関西編』かと。
手土産本で関西に特化したもので発売日を考えると2014年11月18日発売のこの本を選んだ可能性が高いです!
表紙から美味しそう…!
普段からいろんな美味しいものをチェックしているあ~ちゃん。
本だけでなく美食家のブログもチェックして抜かりないですね。
私も以前「贈り物バイブル」って本を買いましたが自分でも買いたくなるもの沢山!
出かけると内容忘れちゃうので写メ残しておこうっと!
あ~ちゃんお勧め関西土産!売り切ればっかになっても困るから教えるの迷っちゃうほど美味だって!
東京では買えない、関西ならではのものをリサーチしとるん。関西はあの甘辛い感じが得意だったりしますから。みたらし団子とか関西のはめっちゃ美味しい!で、いっちゃん美味しいとこを見つけましたね。ほら、この前おみやげで買って帰ったやつ。…あ~ちゃん
お店の名前を出すのを躊躇していたあ~ちゃん。
でももともと人気なんでしょ?せっかくなら読者にも美味しさを知ってもらおうよ!とかしゆか、のっちにおされて発表されたのが
『浪芳庵 炙りみたらし』
通販ができない、店舗販売のみたらし団子。
日持ちが翌日までだから、
初めて食べたあ~ちゃんはあまりの美味しさにのっちとかしゆかにも食べてもらいたくて
購入した翌日仕事で集まってすぐに「賞味期限来るから今食べて!」と言ったくらいなんですって。
かしゆかも今までもらった手みやげであれがNo.1!と。
直火であぶったお餅に利尻産の昆布だしと湯浅産のたまり醤油を煮詰めたタレをたっぷりかけたみたらし団子…!
あ~すんごく食べてみたい!
大阪に行ったら是非食べるべし!
本店に行けなくても通販なら人気商品『みたらしとろとろ』買えます!
こちらのお店では同じように秘伝のタレを使った「みたらしとろとろ」もあります。
みたらし団子【みたらしとろとろ 20個入り】こだわりのタレ 和菓子 老舗 お土産 |
お団子にみたらしの蜜がたっぷり入って通販可能なお品!
こちらも大変人気なんですって。
スイーツ大好きなPerfume3人ともが大絶賛の浪芳庵みたらし団子!これは食べなくちゃ!
浪芳庵…